オシッコがしつけられないあなたへ
トイレのしつけができているトイプードルが、
ある日突然、ケージの中のトイレスペース以外で、オシッコをする時があります。
よく聞かれるのは、長い時間家を留守にして、
トイプードルだけでお留守番をしていたケースです。
帰宅したら、家の中のいろんなところでオシッコをしていた
なんていう、悲惨なこともあります。
さて、この時飼い主さんは、ため息をつきながらも家の中を掃除しますよね。
それを見ているトイプードルが、申し訳なさそうにケージにこもり、
掃除の間中しおらしくしていたら・・・。
愛犬のそんな姿が可愛らしく思えてきて、飼い主さんは心を許し、
「一人でお留守番させてゴメンね、寂しかったよね」なんて
抱っこしたりするんですよね。
でも実はこれが、落とし穴なのです。
トイプードルにしてみれば、一人でお留守番は寂しい。
- なんとか飼い主さんにかまって欲しい。
- よし、いつもと違うことをしみてよう。
- そこらじゅうにオシッコをしてみたら、どうなるかな…?
あら、大成功♪
掃除を終えた飼い主さんが、いつも以上にメチャクチャ可愛がってくれた!
よし、次も同じようにしよっと。
と、こういう思考回路ができてしまうわけです。
悪いことをしたら、叱る、無視する。甘やかさない。
この原則を曲げてはいけません。
最も相応しい対応は、掃除を終えたらトイプードルを無視することです。
明らかな態度で示します。
そうすれば、余計につまらない思いをするだけだとわかって、
長時間の留守番をさせても、飼い主さんを困らせることはしなくなります。
ワンちゃんが全然しつけられないあなたへ
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「ムダ吠えで近所迷惑になって困る」
- 「落ち着きがなさすぎる!」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
こんな事で困っていませんか?
そこで私、管理人がネットで販売されているしつけ教材をリサーチして
良いと思ったものをランキング形式でご紹介します。
単純に犬のしつけ教材もいろんな特徴があります。
あなたのワンちゃんに合ったしつけ教材を探してみてください。
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
たった2秒あれば、お利口さんのワンちゃんになる! よくある悩みである「無駄吠え」、「かみつき」、「とびつき」など落ち着きのないワンちゃんのためのしつけ方教材です。今スグどうにかしたい!という方にスピーディにしつけられると評判です。 1500頭以上もの問題行動を起こす犬たちをしつけた経験を持ち、そのしつけ方を実践された飼い主さんは10,000人以上!多くの方に手にとってもらい、喜びの声が多数寄せられています。(公式ページに掲載されています) 16もの豊富な特典がついており、さらに全額返金保証までついているのは安心できるポイント。しかも5,000円のキャッシュバックもついているはこちらの教材だけです。
|
||||||
|
|||||||
![]() |
森田誠さんもTVチャンピオンで優勝された実績を持つドッグトレーナーです。森田さんのしつけ方は「一切命令しない」という優しさあふれるしつけ方で、愛犬を良い子に育てるしつけのやり方です。しつけとは言え、命令できない飼い主さんにおすすめです。 また、人間も性格に個人差があるように、犬にも同じように性格が一匹一匹違います。そのあたりも考慮されていて、犬種別、性格別のしつけ方を動画で丁寧に解説されているのが特徴的です。 犬種別では例えば、、小型犬(ミニチュアダックス、チワワ、フレンチブルドッグ、ジャックラッセルテリアなど)、中型犬(ボーダーコリー、ビーグルなど)、大型犬(ラブラドールレトリバー、シェパード、バーニーズマウンテンドッグ、ビレニーズなど)、日本犬(柴犬、四国犬)さまざまな犬種によって違うしつけ方が詳しく説明されています。 犬種別のDVDは飼っているワンちゃんに合わせて2枚選べます。 購入者からしつけ方に関する質問をまとめたQ&Aが600以上も投稿されている専用サイトもあるので、「こういう場合はどうしたらいいの?」と思うような場面でもすぐに解決策が見つかり、質問に対して動画でわかりやすく回答がされているので安心できます。
|
||||||
|
|||||||
![]() |
噛む犬を専門のトレーナーが教えるしつけ教材です。 「カミツキ癖」や「吠えグセ」で特に困っている飼い主さんにおすすめです。 また、それぞれの世代で、やっていいことと悪いことなど、飼い主さんが陥りがちな気をつけるべきポイントを解説してくれています。「あま噛み」「無駄吠え」「噛みつき」「引っ張り」「拾い食い」などの解決法を提示してくれています。 全盲になってしまったハンディキャップ犬のしつけ方などは他にはないポイントです。
|
||||||
|
|||||||
![]() |
著者はプロのドッグトレーナーではない一般の飼い主の方ですが、動物の本質に沿ったしつけ方です。A4サイズのPDF50ページで教える形式の教材です。 映像がないのでわかりにくいのが残念ですが、メールサポート付きで比較的安価で手に入れられるのがメリットですね。 こちらはDVDではなく、パソコン上でダウンロードしてスグに見れます。 |
||||||
|
|||||||
この教材で指導してくれるのは、”褒めない”しつけを提唱するのは日本一のカリスマ訓練士としてテレビにも出演する藤井聡さんです。 大きな3つのポイントに絞ったしつけで、すべての犬種に対応できるのがポイントで、主従関係を作るというのが目的です。映像形式でDVDで送られてきてきます。比較的高い金額ですが、期間限定価格でキャンペーン中です。
|
関連ページ
- トイレと寝床をハッキリと区別する
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- ウンチは体調のバロメーター
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 叱る時に飼い主が気をつけたい2つの事
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- しつけが難しい
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 褒めることも大事なしつけ
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 基本的なしつけ法
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 正しいしつけと関係の築き方
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 留守番のさせ方
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- コマンドで上手にしつけるコツ
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- 「待て」を覚えさせるのは大事なしつけ
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。
- アイコンタクトと信頼関係
- トイプードルの無駄吠え、トイレのしつけ、噛み癖などをしっかりとしつけましょう。正しいしつけかたについてアドバイスします。